RPAと事例紹介

生産性向上をもたらすRPAとは

慢性的な人材不足や、人口減による更なる人材不足の懸念。政府主導による働き方改革による労働時間短縮など、多くの企業で生産性の向上が求められています。

ERPにおいては、この課題を解決するべくRPA(Robotic Process Automation :ロボティック・プロセス・オートメーション)に期待が高まっています。特に以下のようなRPAが生産性向上に期待されていると考えられています。

・人間が行う業務の操作を記憶し、ソフトウェアロボットによる業務自動化を図る仕組み
・Excel、ブラウザ、ERP等の複数アプリケーションにまたがる一連操作の自動化が図れる仕組み
・現行システムの改修なく業務プロセスの最適化、自動化を図れる仕組み

ERP導入後によくある話

ERPを導入した後にビジネスが想定して変化した場合や構築時の要件の詰めが甘く手作業が残ってしまった場合など以下のような作業負荷がかかってしまう場合があります。

・開発当初の要件に必要帳票が漏れていた。
・ある得意先用の専用伝票が標準機能では出せない。
・法律が変わって帳票に項目が増えた。
・別システムへのインターフェースがない。
・得意先のシステムが変わって取り込み出来なくなった。
・法改正や制度改正により、監査法人の要求が増えてしまった。
・現行システムの帳票がみずらくなってしまった。

上記の対応が発生した場合、「人手」で運用することがあります。そのような時こそ、RPAを活用して自動化することができます。それにより、処理の迅速化と生産性の向上、そして運用コストの低減を図ることができると考えています。

デジタルレイバー for GRANDITのご紹介

日商エレクトロニクス株式会社は、ERPソリューション「GRANDIT」における4カテゴリ「データ入力」「データ確認」「データ出力」「定期実行」をRPAパッケージ「デジタルレイバー for GRANDIT」として7月22日に提供開始しました。

日商エレクトロニクスでは、RPA導入で20~30%の業務改善の実績があります。本パッケージでは、RPA単体での導入よりも高い効果を見込み、業務の効率・品質・コストなど50%の改善を前提としています。

「デジタルレイバー for GRANDIT」については以下をご覧ください。
https://erp-jirei.jp/rpa-grandit

紹介動画については以下をご覧ください。

当社でのRPAとERP組み合わせ事例ご紹介

当社ではGRANDITとRPAを組み合わせて導入効果を測定しております。その事例をご紹介します。

RPA導入における当社の動機

・定型業務をロボット化することで業務の効率化を図りたい
・RPAによりルーティンワークの仕事の精度を向上させたい
・RPA化の過程で業務の標準化を進めたい

当社が実施したRPAのトライアル
概要:
・「RPA活用による業務効率化」プロジェクトを発足。
・コーポレート本部をモデルケースに、RPAツールの実証実験を実施
・ロボット化の可否判断と効果測定を行う。

対象部署:
・経営企画部、財務経理部、人事総務部

起用ソフト:
・NTT AT社製 WinActor
スケジュール:
・2017年5月31日~8月31日
目的:
・当社RPA業務のRPA適用可否の確認
・RPAの効果測定
・GRANDITを含めた既存システムとの連携確認
・本格導入にあたっての留意点を確認

結果:
・ROI 590%を実現
・年間770万円のコスト圧縮を実現
なお、本事例はRPAを活用した業務例やその測定詳細データなどを以下のセミナーで解説しています。その資料が公開されていますので、興味がある方は、以下よりダウンロードください。

【レポート】ERP勉強会 次世代ERPに求められる条件
【講演Ⅲ】RPAによる働き方改革の推進 ~デジタルレイバーとの共存を目指して~

URL:https://erp-jirei.jp/archives/1059

RPA関連コラム

以下にてRPA関連のコラムが公開されています。こちらもご参考ください。
鍋野敬一郎氏コラム「ERP再生計画」
第7回「次世代ERPがフォーカスするヒトを中心としたAI機能とは」
第8回「次世代ERPにAIが組込まれるとどんな効果が期待出来るのか」
第9回「ユーザー企業はAIとERPをどのように使いこなせば良いのか」

吉政忠志氏の「ERP千里眼」
第09回「RPAを活用して既存のERPの課題を解決しませんか?」
第10回「RPAは実際に導入した会社にヒアリングしたり、導入事例を見たりすることは重要」

その他、本サイトでのRPA更新情報はこちらをご覧ください。

本件に関するお問い合わせ

こちらよりお申しつけください。