-
6/17(金)「GRANDIT」少人数オンラインセミナー
5名様限定!無料で「GRANDIT」について製品知識をご習得いただけます。 数多くの導入実績を誇る純国産ERPパッケージ「GRANDIT」についての製品知識をご習得いただけます。 また、豊富な保守・運用実績を誇る弊社導入事例や、商社向けアドオンテンプレート... -
6/16(木)「Dynamics 365」少人数オンラインセミナー
5名様限定!無料で「Dynamics 365」について製品知識をご習得いただけます。 Microsoftの「Dynamics 365」は、販売から会計までの基幹業務の全般をカバーし、初期投資を抑え、短期での導入が可能なクラウドERPです。 当セミナーでは「Dynamics 365」の概要... -
今月の用語解説「Web3.0」
インターネットによって世の中が大きく変わってから数十年が経過しました。その間にもコンピューター、PC、携帯電話、スマートフォン、タブレットと私達が使う機器も変化をしてきたわけですが、現在も大きな過渡期にいるといえます。それは、Web3.0です。 ... -
今月の用語解説「スマートグリッド」
国連の気候変動に関する政府間パネルであるIPCCは2022年4月に気候変動緩和に関する報告書を発表しました。 この中では、世界の平均気温上昇を1.5度上昇に抑えるために、世界の温室効果ガスの排出量を2030年までに2019年比43%削減を行う必要があり、そのた... -
今月の用語解説「インボイス制度」
日本では、2023年(令和5年)10月1日から、インボイス制度が導入されます。 インボイス制度は、「仕入税額控除」という課税売上から課税仕入に関する消費税を控除するための法改正です。 発注側、受注側双方に影響がある制度になりますので、今回はインボ... -
ERP業界トップランナーの鍋野敬一郎氏によるコラム「ERP再生計画」第45回:ERPと流通DXのブレークスルーポイント(その3) ロシア・ウクライナ侵攻による、サプライチェーン混乱の見通し
【□はじめに】 ロシア軍がウクライナへ侵攻して既にひと月が経ちました。電撃作戦で短期間での首都キーフ占領を想定していたロシア軍は、想定外の苦戦によって膠着状態となっています。今回のロシア軍事侵攻は、コロナ禍からの経済回復を想定していた欧... -
【申込受付終了】5/20(金)「GRANDIT」少人数オンラインセミナー
5名様限定!無料で「GRANDIT」について製品知識をご習得いただけます。 数多くの導入実績を誇る純国産ERPパッケージ「GRANDIT」についての製品知識をご習得いただけます。 また、豊富な保守・運用実績を誇る弊社導入事例や、商社向けアドオンテンプレート... -
【申込受付終了】5/19(木)「Dynamics 365」少人数オンラインセミナー
5名様限定!無料で「Dynamics 365」について製品知識をご習得いただけます。 Microsoftの「Dynamics 365」は、販売から会計までの基幹業務の全般をカバーし、初期投資を抑え、短期での導入が可能なクラウドERPです。 当セミナーでは「Dynamics 365」の概要... -
今月の用語解説「越境EC」
以前の【商社関連のニュース】攻めのデジタルシフトで海外展開支援を加速 ―越境ECプロジェクトなどのデジタル・スキームをさらに強化し、中堅・中小の海外ビジネスを後押し―の記事でこんな話題がありました。 越境ECプロジェクト「Japan Mall」を大幅拡充 ...