ERPの導入効果が実感できていますか? (GRANDIT 高橋昇氏の「レガシーERP」からの脱却第10回)

折角ERPを導入してもその効果を実感していない企業も多いようです。

企業のERP導入は年々進んでいますが、実際にさまざまな調査資料で公表されている、「IT投資で解決したい経営課題」などでは、業務プロセスの効率化(省力化、業務コスト削減)、迅速な業務把握・情報把握(リアルタイム経営)などのキーワードが毎年のように上位を占めています。

本来ERPの導入効果は、企業の業務全体が標準化され、マスターやトランザクションなどのデータが統合(一元化)されることで、業務が効率化され企業の状態がリアルタイムに把握できるようになることです。これにより、経営者や管理職、そして現場の従業員までがタイムリーにデータを確認・分析し、適切なタイミングで適切な判断(意思決定)を行えるようになるのですが、それではERP導入後にその効果を実感できていないと感じる企業は、どこに問題があるのでしょうか?

■ERPによる業務プロセスの効率化(省力化、業務コスト削減)の実現

 多くのERP製品は、販売管理、在庫管理、購買管理などの現場で利用するフロント領域の機能と人事管理や会計管理などのバックエンド領域の機能。すなわち企業を構成する様々な部門で使用する業務機能と標準的な業務プロセスを備えています。

このように標準化された業務機能や業務プロセスはそれぞれの現場に合うよう効率化されているので、これを参考にすることで自社業務プロセスの見直しが図れますし、部門ごとの業務プロセスだけではなく、会社全体の業務プロセスを最適化(全体最適)や業務改善が実施できます。

例えば、決算業務では、全社のさまざまな部門から集まったデータの集計・整合性をチェックし、分析を行うといった一連の業務の流れがありますがERPは全体最適の観点で業務の自動化を行っているので、効率化を図ることが可能です。

 このような業務自動化機能は既に多くのERPに搭載されており、ERPを導入した多くの企業がこの効果を実感できていると思います

■ERPによる迅速な業務把握・情報把握(リアルタイム経営)の実現

 管理職や経営者の視点では日常業務の成果の把握から企業戦略の策定まで、あらゆる場面で迅速な意思決定は欠かせませんが、それを実現するために必要なのが「情報」です。

 先程ご紹介した通り、ERPの導入効果の一つが、企業の業務全体が標準化され、マスターやトランザクションなどのデータが統合(一元化)されることです。ERPでは企業で発生する様々な情報をリアルタイムで収集、集約することができ、売上、利益、在庫といった企業活動に必要な情報を提供することで企業の状態のリアルタイムな把握を実現しています。

 従来、こういったデータ分析の領域はビジネスインテリジェンス(BI)ツールを導入していくケースが多かったと思いますが、ERPとBIツールをそれぞれ導入する場合、以下のような流れになります。

【ERP、BIツール導入の流れ】

  • まずは先行してERPを導入
    ERP導入は業務プロセスの見直しなど現場の業務に大きな影響を与えるため、先行して実施する。
  • 導入したERPが安定稼働した後、BIツールを導入
    先行導入したERPの運用が安定することで、必要な情報(データ)のタイムリーな取得が可能になるため、その後BIツール導入を開始する。

上記のような流れで導入を進める場合、ERP導入に1年から1.5年が経過。更に安定稼働を判断するため、一通りの業務を回すのに半年から1年程度の期間をかけると2~3年後にBIツールを導入することになります。昨今ではデータ分析のニーズもグループ全体に拡大するなどを考えると、データ分析のインフラを整備するのに更に多くの時間が必要になり、この点がERP導入効果を早期に実感できない一因ではないでしょうか?

最近では、このようなBIツールを標準で内包し、データ分析機能を備えたERPもあります。このようなERPを上手に活用することで、ERP導入直後から業務の自動化に加えて、情報収集や分析といったデータ活用を素早く立ち上げることができ、経営判断に必要な情報を早くわかりやすく把握できるので、早期にERP導入効果を実感していただけると思います。

GRANDIT グループ統合データマートのイメージ

高橋 昇 プロフィール
GRANDIT株式会社 マーケティング室 室長

1985年 総合商社系情報システム会社(現インフォコム株式会社)へ入社。商社向けシステム開発部門に所属し、繊維・化学品・食品関係などのシステム開発やC/S・WEBシステム、ミドルウェアなどのアーキテクチャー選定・導入を担当。2003年10月 インフォベック株式会社(現GRANDIT株式会社)にて、次世代ERPコンソーシアムによるERP「GRANDIT」の開発に立ち上げ当初より参画。パートナー営業・製品開発の責任者としてERPシステムの提案活動・導入支援に従事。2018年よりマーケティング室 室長として、営業・製品開発をあわせたマーケティング施策の企画立案とプロモーション全般の責任者を担当。 GRANDIT公式サイトはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!