GRANDIT事業 ご挨拶
昨年度、日商エレクトロニクスでは2023年度に向けて、各事業をゼロベースで見直しました。本事業においては昨年度EPRに特化した事業部が発足し、製販一体となった組織で、お客様を万全かつ迅速にサポートできるようになりました。
当事業部の強みである商社・流通・IT会社の業務知識を生かし中堅~大企業までのターゲットに積極的にアプローチした結果、多くのご評価を頂き、事業を大きく進めることができました。これもひとえに、お客様、ご支援いただいているGRANDIT社のおかげであり、深く感謝しております。
当事業部にはインフラ、RPA事業出身のエンジニアも多く、幅広いご提案ができます。今年度は昨年度の戦略をさらに発展させ、脱SAPの受け皿としてのTier2ERP、RPA、クラウド化、マネージドサービスなどの周辺領域も新たに展開して参ります。
当事業部メンバー一丸となって、お客様のご支援を強化し、より良いERP環境の構築と普及に邁進する所存でおります。引き続きご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。
2020年5月吉日
日商エレクトロニクス株式会社
エンタープライズ事業本部
副本部長 小北 洋史
ERP事業部長 堀 剛
事業体制
コンソーシアム形式で立ち上がったGRANDITの初期コンソーシアムメンバーとして、10年以上の経験を持つ多くのメンバーが、お客様のビジネス課題の解決に取り組みます。現在、GRANDIT保守対応企業は50社以上であり、多くのお客様の生の声と日々のご要望に真摯に対応することで、様々な環境や業種・業態の違いを吸収し、安定したシステム運用を実現しています。

豊富な保守・運用実績!
総合商社グループの情報システム企業ならではの深い業務知識
1985年に総合商社の情報システム企業として誕生した双日システムズ(旧ニチメンコンピュータシステムズ、現:日商エレクトロニクス)は長きに亘って商社・卸業務に携わってまいりました。
単に技術力のみならず、深い業務への知識・経験がERPソリューションにおいても充分に活かされています。
GRANDITの立上げから開発・導入に参画したトップクラスの技術者陣
純国産ERPパッケージ「GRANDIT」は2003年よりユーザ系システム企業がコンソーシアムを形成し、開発・販売を行ってきました。
日商エレクトロニクスは、その立ち上げから現在に至るまで10年以上に亘って開発、品質向上、導入に関わっている数少ないコンソーシアムメンバー企業。
これらの経験により育成された質、量ともトップクラスの技術者が導入から運用までを強力にサポートします。
低コスト・短期導入のためのGRANDITアドオン・テンプレート
数多くのGRANDIT導入実績を通じて、共通要件となった機能をアドオン・テンプレートとして、提供しています。これにより新規開発のコストを抑え、さらに短期で導入することが可能となりました。
特に商社の共通要件をテンプレート化した「商社向けアドオンテンプレート」は豊富な実績と高い評価を受けています。
豊富な保守運用実績!インフラ構築から運用までおまかせください
業務を支える基幹システムは長く使われるものです。日商エレクトロニクスではERPパッケージGRANDITを単に導入するだけではなく、インフラの構築からクラウド化、運用保守まで一気通貫で提供しています。
GRANDITの導入は豊富な保守・運用実績を誇る日商エレクトロニクスにお任せください。
純国産ERPパッケージGRANDIT(グランディット)とは
純国産・完全Web型ERP
純国産ERPとして2004年に登場したGRANDITは、既に760社以上の企業に導入されています(2015年3月時点)。基幹業務の特性を追求し、優れた操作性と運用性をWebで実現。
純国産だからこその機能と操作性を備えています。
真のオールインワン
ワークフロー、EDI、EC、BI(ビジネスインテリジェンス)等の標準搭載はもちろん、企業グループや取引先までをシームレスに結ぶことで市場ニーズに応えた機能強化と、国際化、多様化の時代を迎えた真のオールインワンERPがGRANDITです。
多種多様な業務ノウハウ・技術を結集するコンソーシアム形式
GRANDITは複数のユーザ系システム企業がコンソーシアムを形成し、それぞれの業務ノウハウと技術を注いで開発されました。さらに各コンソーシアム企業の導入実績を反映させることで常に進化し続けています。
企業の規模に合わせた導入が可能なスケーラビリティ
モジュール単位での導入が可能なGRANDITは企業規模に合せて最小単位で導入し、企業の規模拡大に合わせて段階的に機能(モジュール)を追加することができます。
様々な業務・企業規模に適応でき、カスタマイズを最小限に抑えて導入することができます。
GRANDIT機能と概念
基幹業務を網羅した11モジュールで構成し、モジュール間の【完全密結合】と【完全連携】を実現しています。
- 共通、経理、債権、債務、経費、資産管理、販売、製造、調達在庫、人事、給与の11モジュールで基幹業務をカバー
- 従来は外付け機能であったワークフロー等を内部連携機能として、業務モジュールに同一設計思想の統合ワークフロー、ビジネスインテリジェンス、自動通知、スマートデバイス、EC機能などを統合
- 11モジュールより個社単位に選択して導入することが可能。勤怠管理、連結決算 等 11モジュール以外の機能は、GRANDITと密連携するアライアンス製品より選択

GRANDITのU/IはHTML5化によるモダウンブラウザ対応により、IntenetExplorerに加え、Microsoft Edge、Google Chromeに対応しています。モダンブラウザ対応により、各種デバイス、クラウドサービスとの連携を可能にし、企業の多様な働き方を促進いたします。

GRANDITは、Microsoft社とPremier サポート契約を締結し、アプリケーションからデータベース、各種プラットフォーム(OS、Microsoft Azure 等) までをトータルでサポートしています。

製品やアーキテクチャを知り尽くした Microsoft社がお客様をサポート | ・ソース コード レベルでの徹底した調査により、問題の原因を追求して改善策を提案 ・複数のMicrosoft社製品が連携するシステムでも、迅速に問題を切り分けて解決 |
すべての企業向けMicrosoft社製品に 対してサポートを提供 | ・製品ライフサイクルポリシーのサポート期間内 (原則、製品発表後直後 10 年の企業向け製品) を対象 ・サーバーやデスクトップなどの業務で使用する様々なソフトウェアの不安を解消 ・システム構築ベンダーやライセンスの購入先、ハードウエアメーカーに関係なく、Microsoft社製品の問合せが可能 |
Microsoft社が持つノウハウを伝授 | ・障害復旧方法の整理やマニュアル化などをMicrosoft社のエンジニアがアドバイス ・障害の予防方法や効率的な運用管理、使い方などに対するベスト プラクティスを伝授 |
さまざまな事例からお客様に役立つ 情報を提供 | ・世界中のMicrosoft社に蓄積されている膨大なデータベースからお客様に役立つ情報を提供 ・各製品の購入、構築、障害などの豊富な事例に基づき適切なサポートを実施 |
日商エレクトロニクスのERPソリューション


ERP事例
以下にて当社が構築した事例集を公開しています。ERP導入・リプレイスの際の検討時にご利用ください。

日商エレクトロニクスのGRANDIT(グランディット)ビジネスパートナー
日商エレクトロニクスは、ビジネスパートナー企業と協力して、業種・業界に拘らず幅広いGRANDITの販売とインテグレーションを推進しています。
ハンズオンセミナーのご案内
日商エレクトロニクスのERPソリューションや「GRANDIT」に興味を持たれた方は、是非、無料のハンズオンセミナーにご参加ください。
最新のセミナー開催会については以下をご覧の上、お申し込みください。
https://erp-jirei.jp/archives/category/seminar

【法人向け】ERP、業務システムの課題を無料でコンサルタントに相談!個別相談会のご案内
現場部門のシステム面での課題、将来の構想、RFP作成支援など、ERP検討の際に必要なノウハウを共有できる場として是非ご活用ください。当社はお客様の業務システムを次の時代に対応できる柔軟なERPをGRANDITを活用し、最適なコストで構築いたします。お気軽にご相談ください。当社の経験豊富なコンサルタントが皆様のご相談に乗ります。
https://erp-jirei.jp/kobetsu
ERPコラム
![]() | 「ERP再生計画」 著者:株式会社フロンティアワン代表取締役 鍋野敬一郎 |
![]() | 「ERP千里眼」 著者:吉政創成株式会社 代表取締役 吉政忠志 |
お問い合わせ先
以下よりお問い合わせください。
文中の会社名・製品名は、各社の商標または登録商標です。
尚、本内容は、執筆時の情報に基づいており、部署名等現在では異なる場合があります。