電話もネットもつながらない大震災時、トップと連絡を取り、ERPを復旧させる方法

昨年も多くの震災が起こりました。悲しいことですが、日本でビジネスをしていく以上、震災と向き合いながらビジネスをしないといけないような状況だと思っています。

震災時に必ず最初に困るのが、通信断です。公衆回線網は通信規制がかかり、「現在、回線が大変混み合っております。暫く経ってから、お掛け直し下さい。」というアナウンスがながれます。企業の電話もスマホもつながらないことも多いです。

電話がつながらないと、インターネットでの通信が急激に増え、トラフィック過多による輻輳が起き、インターネットもつながらなくなります。さらに言えば、拠点間をつなぐ、光回線も物理的につながらなくなっている可能性があります。図にすると以下のようになります。

こうなると拠点間は陸の孤島化し、震災が早朝や夜間に起きた場合などは、非常時の決済ができる取締役クラスが出勤していないこともあり、ますます連絡が取れなくなります。出社しようにも交通がマヒしており、出社もできないです。

このような状態で、役員宅、各拠点、システムがある場所で通信を行う方法がありますので、ご紹介します。この内容をこのコラムで書いている理由は、GRANDITのような基幹システムが止まると会社がとまります。震災はある拠点で起こったとしても、ERPが止まると、全国の拠点が全て止まってしまうため、ERPの災害対策に活用してほしいと思い、このコラムを書きました。

まず、災害時に通話が行える仕組みを紹介します。今回活用する通信機器はNVR700Wというヤマハのルーターです。はNVR700Wは内蔵無線WAN(LTE/3G)を搭載しIPsecにも対応したオールインワンVoIPルーターのフラッグシップモデルです。

特徴は以下です。

・小型ONU対応

・多彩なVoIP機能

・内蔵無線WAN(LTE/3G)を搭載

・RTXシリーズ各機能を搭載

・使いやすさを追求した新Web GUIを搭載

例えば、以下のように設置します。

社長宅、本社、工場など災害時に電話で通信したいと思う拠点にNVR700Wを設置し、プライベート固定IPアドレスを割り振りLTE接続します。電話であれば、NVR700Wに電話機をつなげれば、災害時でもそうでなくてもいつでも電話ができます。災害時に100%の接続保証はできませんが、おそらく災害時でも通信ができるはずです。

そして、NVR700WをERPなどの基幹システムが置いてある場所と、遠隔復旧できる場所においてある場所にも設置します。前述の閉域LTE網を活用して、既存のERPにログインもできますし、遠隔復旧するためのERPを復旧させることもできるはずです。

なお、この仕組みは大阪市危機管理室でもすでに利用されており、メーカーサイトでも事例が公開されています。興味がある方は以下をご覧ください。

https://network.yamaha.com/solution/case_study/osaka_city

本システムは世界でこの機種しかできないそうです。

興味がある方は本システムを参考いただき、災害に強いERPサイト構築に活用いただければ幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!