Windows Server 2008サポート切れを迎える今、ERPの最適なインフラ環境を考える

こんにちは。吉政創成の吉政でございます。

Windows Server 2008が2020年1月にサポート切れになります。
Windows Server 2008の用途はERPや業務系のサーバとファイルサーバが多いです。基幹系のシステムが動いているお客様も多いのではないでしょうか。

試算によるとWindows Server 2003のサポート切れの時と比べると、サーバの規模や手間などがだいたい3倍になるそうです。しかも、Windows Server 2008のサポート切れになる2020年1月までに、年号変更、消費税導入など大型のイベントがあります。さらに情報システムのスリム化が進み、少人数で運営している会社が多いので、Windows Server 2008への移行の課題の筆頭が手間回っていないことだそうです。

皆さんの会社はいかがでしょうか?もし、まだ何も手を付けていないようでしたら、そろそろ決めないといけないと思いますよ。業務系のサーバであれば、新OS上でのテスト運営期間も必要になります。

さて、Windows Server 2008上のシステムの移行の方針としては主に以下になるのではないでしょうか?

・クラウドへ移行する
・データセンターに移設する
・オンプレミスサーバに移行する

基本的に新しいOSに移行すると思うのですが、その際に「ついでに、クラウドへ移行しよう」とか「データセンターに移設しよう」という考えが主流になっています。

今は銀行もクラウド上で基幹システムを動かす時代です。クラウド上のほうが耐障害性、耐災害性、運用コスト、メンテナンスの面でも、特殊な状況を除き、オンプレミスよりも勝っているためです。

ちなみに、クラウドと言ってもいくつか種類があります。ここでこだわりたいのは、マンション型か一戸建て型かということです。パブリック型のSaaSの場合、他社と同居しているので、セキュリティの面で私は不安です。過去にも自社のデータが他社に見えてしまったという事故も起こっています。独立したクラウド環境で利用できるほうが安心だと思います。

ちなみに、このコラムを掲載いただいている日商エレクトロニクスはクラウドERPの草分け的な存在です。日本を代表するERP「GRANDIT」に参画しているERPインテグレーターです。オンプレミスも提供していますが、GRANDITを活用した商社用とIT企業用のクラウドERPが強いです。

事例も多く公開しています。興味がある方は事例やクラウドERPもご覧ください。

以下にて当社が構築した事例集を公開しています。ERP導入・リプレイスの際の検討時にご利用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!