-
DXは単純なデジタル化と考えてはいけない。コロナ禍による外圧があるこの時期こそ変革を。その変革の基本的な考え方とは。
DX、デジタルトランスファーは単純なバズワードである、成功事例が日本では生まれないなど、いろいろな意見がネットには出てきている。一方でDXを推進しようということでデータ化を進めている企業も多い。データ化を進めること自体はそれはそれでいいのだ... -
保険業界の近代化とミッシングリンク
もしあなたが保険業界で働いているとしたら、仕事での嫌な一日は次のような感じになるかもしれません。まず、ある顧客があなたの会社の保険契約をキャンセルして、競合他社に乗り換えることを伝えてきます。なぜなら、その顧客の保険金請求を解決し支払い... -
【商社関連のニュース】「世界のFTAデータベース」を初公開 ―1月末時点で世界の発効済みFTAは357件、1年間で37件増―
JETROで表記の情報が公開されましたので、ご紹介します。 ジェトロは3月4日、全世界のFTAの最新一覧をとりまとめ、データベースとしてウエブサイト上に初公開しました。本データベースの特徴は以下のとおりです。 本データベースは、55カ国・76拠点の海外... -
【商社関連のニュース】緊急事態宣言に伴うイベント関連の支援措置として、「コンテンツグローバル需要創出促進事業費補助金(J-LODlive補助金)(キャンセル料支援事業)」の申請受付が開始されました
商社に限定したニュースではございませんが、経済産業省で表記の情報が公開されましたので、ご紹介します。 緊急事態宣言に伴うイベント関連の支援措置として、「コンテンツグローバル需要創出促進事業費補助金(J-LODlive補助金)(キャンセル料支援事業... -
【商社関連のニュース】アジアを中心とするスタートアップ等とのオープンイノベーションを推進するためのプラットフォーム(J-Bridge)を立ち上げ、会員登録を開始します
経済産業省で表記の情報が公開されましたので、ご紹介します。 経済産業省は、本日、アジアを中心とするスタートアップなど海外企業と日本企業のオープンイノベーションを通じた協業・M&Aを支援するためのビジネスプラットフォーム「Japan Innovation ... -
ERPとペーパーレスで狙うDX戦略のターゲットポイント
業界トップランナーである鍋野敬一郎氏によるコラム「ERP再生計画」第37回「ERPとペーパーレスによる行動変容のDX戦略(その1)(ERPとペーパーレスで狙うDX戦略のターゲットポイント)」を公開しました。 はじめに 新型コロナウイルスCOVID-19によ... -
【商社関連ニュース】香港バイヤーとの食品オンライン商談を実施。関東4県が連携して、コロナ禍で香港市場に挑戦する。
JETROで表記の情報が公開されましたので、ご紹介します。 新型コロナウイルスの感染拡大により、各国で見本市・商談会の中止・延期になり、海外との商談機会が減っていますが、ジェトロは、2020年10月より香港事務所内に常設の日本産食品サンプル展示場を... -
【商社関連ニュース】「ハイブリッド型バーチャル株主総会の実施ガイド(別冊)実施事例集」を策定しました
商社に限定したものではございませんが、経済産業省のサイトで表記の情報が公開されましたので、ご紹介します。 経済産業省は、ハイブリッド型バーチャル株主総会(※)の更なる実務への浸透を図るため、2020年の株主総会における実施事例や実際の運用にお... -
【商社関連ニュース】 2020年度 日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査(ジェトロ海外ビジネス調査)
JETOROで表記の情報が公開されましたので、ご紹介します。 2020年9月に実施した日本企業の海外拠点約9,000社に対する調査(12月発表)に続き、10月末~12月初にかけて、日本本社約2,700社の海外事業展開について調査した。 本調査について 本アンケート調...