-
【商社関連のニュース】銀行、商社、メーカーから続々、「再エネ産業」の人材吸引力
日経ビジネスで表記の情報が公開されましたので、ご紹介します。 「この半年間で、4~5人の後輩から業界のことを尋ねられた。再生可能エネルギーの分野で活躍したいと考える学生は増えている」 昨年春、再生エネ事業を手掛けるレノバに入社し、発電所の開... -
アフターコロナを勝ち抜くために流通DXでゲームチェンジに挑む!商社・卸売業が生き残るために取り組むべき3つの課題とは
業界トップランナーである鍋野敬一郎氏による「ERP再生計画」の第41回「アフターコロナを勝ち抜くために流通DXでゲームチェンジに挑む!商社・卸売業が生き残るために取り組むべき3つの課題とは」を公開しました。 はじめに 新型コロナウイルスの感染拡... -
【商社関連のニュース】経済産業省:デジタル産業の創出に向けた研究会の報告書『DXレポート2.1(DXレポート2追補版)』を取りまとめました
経済産業省で表記の情報が公開されましたので、ご紹介します。 経済産業省は、我が国企業がデジタルトランスフォーメーション(DX:Digital Transformation)を加速するため、DXレポート2(中間取りまとめ)を補完する形で、デジタル変革後の産業の姿やそ... -
【商社関連のニュース】「世界全体でのカーボンニュートラル実現のための経済的手法等のあり方に関する研究会」の中間整理を取りまとめました
経済産業省で表記の情報が公開されましたので、ご紹介します。 「世界全体でのカーボンニュートラル実現のための経済的手法等のあり方に関する研究会」の概要近年、世界各国で、2050年カーボンニュートラルを目指す動きが加速し、国際的にも、温暖化への対... -
【商社関連のニュース】商社だからできることとは何か? 『三菱商事』に見る水素戦略
財界ONLINEで表記の情報が公開されましたので、ご紹介します。 2020年12月。東南アジアのボルネオ島北部に位置するブルネイ・ダルサラーム国で製造された水素が大型のコンテナ船で日本に運ばれてきた。この距離、実に約5千㌔㍍。これだけの規模で、... -
商社ERPが要求するテレワーク要件と実現
こんにちは、日商エレクトロニクス ERP事業部長の小北 洋史です。 ここ数年、DXやテレワークの普及などによる変化によって、多くのシステムに求められる要求が変化しています。 しかしその一方で、ERPにおいては、商社の売買取引のあり方が変わったわけで... -
アフターコロナを見据えて、生き残るためのゲームチェンジに取り組む戦略とは
業界トップランナー鍋野敬一郎氏コラム「ERP再生計画」第40回「商社・卸売ゲームチェンジ!生き残るためにやるべきモノとコト(その1) アフターコロナを見据えて、生き残るためのゲームチェンジに取り組む戦略とは」を公開しました。 □はじめに 新型... -
【商社関連のニュース】正産業競争力強化法で果敢な未来投資を後押しvol.1 危機をチャンスに
METI Journalで表記の情報が公開されましたので、ご紹介します。 「改正産業競争力強化法」が6月16日に公布された。「ポストコロナ」の世界を見据え、脱炭素化、デジタル化、事業再構築のための事業者の果敢な未来投資を税制や金融面で後押しするとともに... -
【商社関連のニュース】経済産業省:物流MaaSの推進に向けて!
経済産業省で表記の情報が公開されましたので、ご紹介します。 経済産業省では、「物流MaaS勉強会とりまとめ」で示した取組の方向性を踏まえ、令和2年度より、物流分野における新しいモビリティサービス(物流MaaS)の推進に向けた実証事業を実施していま...