穂苅智也氏コラム– category –
-
今月の用語解説「ハイパーオートメーション 」
今月もGRANDITやクラウドERPをご検討の皆様にERP関連の用語解説をいたします。参考になれば幸いです。 企業における業務は、多くのシステム活用が不可欠です。それぞれのシステムを組み合わせることで私達は業務を効率的に行っています。 RPAという言葉は... -
今月の用語解説「 GX (Green Transformation )」
今月もGRANDITやクラウドERPをご検討の皆様にERP関連の用語解説をいたします。参考になれば幸いです。 現在世界は、地球規模の問題である気候変動問題の解決に向けて、気温上昇を抑えるために温室効果ガスの排出と除去のバランスを達成する「パリ協定」を... -
今月の用語解説「BCP」
今月もGRANDITやクラウドERPをご検討の皆様にERP関連の用語解説をいたします。参考になれば幸いです。 企業や組織で利用するシステムは常に利用できる状態でなければいけません。そうでなければ事業継続が困難になってしまうことがあります。それは災害な... -
今月の用語解説「 CoE (センター・オブ・エクセレンス)」
今月もGRANDITやクラウドERPをご検討の皆様にERP関連の用語解説をいたします。参考になれば幸いです。 ERPのように、様々な業務や情報を一元化する場合、企業規模が大きければ大きいほど社内の多くの部門関係者との連携が必要不可欠です。単純に、自社で抱... -
今月の用語解説「OMS」
今月もGRANDITやクラウドERPをご検討の皆様にERP関連の用語解説をいたします。参考になれば幸いです。 企業で利用するシステムは様々なものがあります。例えば会計管理、社員管理、顧客管理、得意先管理、在庫管理など多岐にわたり、それらのデータを元に... -
今月の用語解説「 SCM (サプライチェーン・マネジメント)」
今月もGRANDITやクラウドERPをご検討の皆様にERP関連の用語解説をいたします。参考になれば幸いです。 ビジネスにおける根幹の考え方として、SCM(サプライチェーン・マネジメント)があります。言葉は聞いたことがある方も多いと思いますが、今回はSCMに... -
今月の用語解説「ABM」
今月もGRANDITやクラウドERPをご検討の皆様にERP関連の用語解説をいたします。参考になれば幸いです。 テクノロジーを使った営業活用やマーケティング活動、各種社内業務、サプライチェーンマネジメントなど、今やほとんどの業務プロセスにテクノロジーが... -
今月の用語解説「BPR(ビジネスプロセス改革)」
今月もGRANDITやクラウドERPをご検討の皆様にERP関連の用語解説をいたします。参考になれば幸いです。 現在多くの日本企業ではDXなどのキーワードから、デジタルを活用したビジネスの変革を実施しようとしています。その中でも1つのキーワードとして注目を... -
今月の用語解説「 2層ERP 」
ERP(Enterprise Resource Planning, 企業資源計画)は今やよく知られた言葉になりました。いわゆる統合された基幹業務システムのことで、統合とあるように、「会計」「人事」「生産」「物流」「販売」といった各種業務を統合することで効率化を図るという...