穂苅智也氏コラム– category –
-
穂苅智也氏コラム
商社ERPトレンド紹介 第16回「自社に合わない業務システムで悩む企業が多い。なぜそうなるのか? 注目される「コンポーザブルアーキテクチャ」のERPを解説」
こんにちは、穂苅智哉と申します。 ERPシステムの活用は、従来日本でも大企業を中心に行われてきました。最近では、クラウド型のERPも誕生し、より初期投資を少なく、使いやすくなったことで中小企業もERPシステムを利用し業務を効率化させてきています。... -
穂苅智也氏コラム
商社ERPトレンド紹介 第15回「日本の企業経営は、データ駆動型経営に移行していくことになる。積極的にERPに投資をするべき。」
こんにちは、穂苅智哉と申します。 システム、ITによって私達は多くの情報を獲得できるようになりました。企業も同様で、あらゆる行動や状況、成果、プロセスがデータで可視化され、それを使うことでさらなる改善や投資を行うことができます。しかしここで... -
穂苅智也氏コラム
商社ERPトレンド紹介 第14回「生成AIを活用したERPはどんな事ができるのか?」
こんにちは、穂苅智哉と申します。 デジタル変革が進む現代において、企業の競争力を高めるために不可欠なツールの一つがERP(Enterprise Resource Planning)システムです。ERPシステムは、企業の業務プロセスを一元管理し、効率化を図るための強力なツー... -
穂苅智也氏コラム
商社ERPトレンド紹介 第12回「商社のDXでは、PLMの考え方で、企業の製品ライフサイクルを管理!ERPとは何が違う?」
こんにちは、穂苅智哉と申します。 デジタルトランスフォーメーション(DX)の波が商社にも押し寄せており、その一環として注目されているのがPLM(Product Lifecycle Management)とERP(Enterprise Resource Planning)の活用です。両者は企業の運営にお... -
穂苅智也氏コラム
商社ERPトレンド紹介 第11回「生産計画から、仕入れや生産管理をしていくためのMRPとERP」
こんにちは、穂苅智哉と申します。 現代のビジネス環境では、効率的な生産計画と管理が企業の競争力を維持するために不可欠です。特に商社業務においては、仕入れや生産管理を最適化することで、コスト削減や納期の遵守が求められます。ここで重要になるの... -
穂苅智也氏コラム
商社ERPトレンド紹介 第10回「総合商社でも難しい「商社のDX」を実行していくためのポイントとは?」
こんにちは、穂苅智哉と申します。 デジタルトランスフォーメーション(DX)は、あらゆる業界で重要な課題となっています。しかし、特に総合商社にとっては、DXの推進が一筋縄ではいかない現状があります。この記事では、商社がDXを実行するために直面する... -
穂苅智也氏コラム
商社ERPトレンド紹介 第9回「商社がレガシーシステムから抜け出せない理由と、その解決策としてのERP」
こんにちは、穂苅智哉と申します。 レガシーシステムとは、過去の技術や仕組みで構築されているシステムのことです。現在の技術や要件には対応しきれない事が多く、これが企業の生産性向上の妨げにもなっています。 商社はレガシーシステムに縛られている ... -
穂苅智也氏コラム
商社ERPトレンド紹介 第8回「製造を担うシステムであるMESとERPの必要性」
こんにちは、穂苅と申します。 日本はものづくりの国と言われてきました。これは今でも変わらずで、多くの製造系企業や熟練の職人が存在します。しかし、人材不足や非効率なことから各国と比較すると遅れてしまっている部分も多くあります。 今回は、この... -
穂苅智也氏コラム
商社ERPトレンド紹介 第7回「PSIとERPは何が違うのか?自社にあったシステムを選ぶために。」
こんにちは、穂苅と申します。 サプライチェーンマネジメントという観点はとても重要です。これは、調達(仕入れ)から製造、在庫管理、物流、販売というように一連のビジネスの流れ(サプライチェーン)をマネジメントすることです。流れを考慮して業務を...