-
今月の用語解説「 CoE (センター・オブ・エクセレンス)」
今月もGRANDITやクラウドERPをご検討の皆様にERP関連の用語解説をいたします。参考になれば幸いです。 ERPのように、様々な業務や情報を一元化する場合、企業規模が大きければ大きいほど社内の多くの部門関係者との連携が必要不可欠です。単純に、自社で抱... -
【終了】2/17(金)「GRANDIT」少人数オンラインセミナー
5名様限定!無料で「GRANDIT」について製品知識をご習得いただけます。 数多くの導入実績を誇る純国産ERPパッケージ「GRANDIT」についての製品知識をご習得いただけます。 また、豊富な保守・運用実績を誇る弊社導入事例や、商社向けアドオンテンプレート... -
今月の用語解説「OMS」
今月もGRANDITやクラウドERPをご検討の皆様にERP関連の用語解説をいたします。参考になれば幸いです。 企業で利用するシステムは様々なものがあります。例えば会計管理、社員管理、顧客管理、得意先管理、在庫管理など多岐にわたり、それらのデータを元に... -
今月の用語解説「 SCM (サプライチェーン・マネジメント)」
今月もGRANDITやクラウドERPをご検討の皆様にERP関連の用語解説をいたします。参考になれば幸いです。 ビジネスにおける根幹の考え方として、SCM(サプライチェーン・マネジメント)があります。言葉は聞いたことがある方も多いと思いますが、今回はSCMに... -
ERP再生を2ステップの計画策定とこれを支えるチームビルディング
業界トップランナー鍋野敬一郎氏コラム「ERP再生計画」第53回「国家百年の計から企業の基幹システムの計を企てる。ここから先のERPを考える(その2)~準備編:ERP再生を2ステップの計画策定とこれを支えるチームビルディングの考え方~」をご紹介します... -
国家百年の計から企業の基幹システムの計を企てる。ここから先のERPを考える
業界トップランナー鍋野敬一郎氏コラム「ERP再生計画」第52回「国家百年の計から企業の基幹システムの計を企てる。ここから先のERPを考える(その1)~1年先、10年先、100年先のERPについての考察とERP人材の育成(その1)~」をご紹介します。 □はじめ... -
今月の用語解説「ABM」
今月もGRANDITやクラウドERPをご検討の皆様にERP関連の用語解説をいたします。参考になれば幸いです。 テクノロジーを使った営業活用やマーケティング活動、各種社内業務、サプライチェーンマネジメントなど、今やほとんどの業務プロセスにテクノロジーが... -
今月の用語解説「BPR(ビジネスプロセス改革)」
今月もGRANDITやクラウドERPをご検討の皆様にERP関連の用語解説をいたします。参考になれば幸いです。 現在多くの日本企業ではDXなどのキーワードから、デジタルを活用したビジネスの変革を実施しようとしています。その中でも1つのキーワードとして注目を... -
“DX”から“D→X”という考え方、外向きの“D→X”でエコシステムを広げる狙い
業界トップランナー鍋野敬一郎氏コラム「ERP再生計画」第51回「景気後退に効くERPプラスワンの成長戦略ソリューション(その3) ~“DX”から“D→X”という考え方、外向きの“D→X”でエコシステムを広げる狙い~」をご紹介します。 □はじめに 新型コロナウイル...