ERP更新情報– category –
-
某IT企業様①【ERP GRANDIT導入事例 IT】
某IT会社【IT企業】既存のデータ資産を活かした、低コストERPの導入を実現し、プロジェクト収支管理の強化と経営分析を強化を実現 カスタマープロフィール 企業名某社所在地東京都業種・業界情報処理業界事業内容ITシステムの開発・運営資本金10億円従業員... -
「ERP千里眼」第09回「RPAを活用して既存のERPの課題を解決しませんか?」
こんにちは。ビジネスコンサルタントの吉政創成の吉政でございます。 先日、日商エレクトロニクスにて「RPA(ロボティクス・プロセス・アートメーション)」を題材にしたセミナーを大阪で開催しました。当日は大変多くのお客様にご来場いただき、盛会にて... -
GRANDIT事業ご挨拶
日商エレクトロニクスの強みとしているICTインフラ系の各種製品とその構築力に、双日システムズが蓄積してきた基幹システム開発、構築、その運用力とを組み合わせることで、お客様の多様なニーズに対応するべく、本年1月に両社は合弁し新会社にてサービス... -
ユーザー企業はAIとERPをどのように使いこなせば良いのか
業界トップランナーである鍋野敬一郎氏のコラム「ERP再生計画」第9回「ユーザー企業はAIとERPをどのように使いこなせば良いのか」を公開しました。 □はじめに 最近のテクノロジーの進歩が早すぎて、驚きに目を見張るものがあります。 やっとスマートフォ... -
コラム「ERP千里眼」第08回「カスタマイズを重ねてきたシステムが業務改善の足かせになっていませんか?」
こんにちは。ビジネスコンサルタントの吉政創成の吉政でございます。 今回は「カスタマイズを重ねてきたシステムが業務改善の足かせになっていませんか?」というタイトルでコラムを書きます。 少し前になりますが、GRANDIT DAYS2017がIT Pro Expo2017と併... -
次世代ERPにAIが組込まれるとどんな効果が期待出来るのか
業界トップランナーである鍋野敬一郎氏のコラム「ERP再生計画」第8回「次世代ERPにAIが組込まれるとどんな効果が期待出来るのか」を公開しました。 □はじめに 本コラムではERPの再生をテーマにして、様々な切り口で話を進めてきました。 “いまさらERP”な... -
コラム「ERP千里眼」第07回「もしかしてベンチャー企業ほどAI機能を搭載したERPが必要かもしれません」
こんにちは。ビジネスコンサルタントの吉政創成の吉政でございます。 今回は「もしかしてベンチャー企業ほどAI機能を搭載したERPが必要かもしれません」というタイトルで書きます。 ERPとそのAI機能と聞くと、かなり高価システムのイメージに聞こえますが... -
次世代ERPがフォーカスするヒトを中心としたAI機能とは
業界トップランナーである鍋野敬一郎のコラム「ERP再生計画」第7回「次世代ERPがフォーカスするヒトを中心としたAI機能とは」を公開しました。 □はじめに さて、今回の次世代ERPのテーマはサービス系の業種についてご紹介したいと思います。これまでの製... -
コラム「ERP千里眼」第06回「業種特化のERPテンプレートを検討されたことはありますでしょうか?」
こんにちは。ビジネスコンサルタントの吉政創成の吉政でございます。 今回は「業種特化のERPテンプレートを検討されたことはありますでしょうか?」というタイトルで書きます。 さてさて、皆さんは業種特化のERPテンプレートの検討をしたことはありますで...