ERP更新情報– category –
-
吉政忠志氏の「ERP千里眼」第14回「RPA市場データ解説」
こんにちは。ビジネスコンサルタントの吉政創成の吉政でございます。 ある一定以上の規模の企業の多くはERPないし業務システムを導入しています。 例えば、従業員100名以上の企業で業務系のシステムを導入していない企業はおそらくないでしょう。 しかし、... -
ERP再生がデジタルイノベーション成功の鍵
業界トップランナーである鍋野敬一郎氏のコラム「ERP再生計画」第15回「ERP再生がデジタルイノベーション成功の鍵」を公開しました。 □はじめに 日本の強みは、現場の熟練者によって磨き上げられた技術と経験の蓄積による“高品質なものづくり”や“おもてな... -
「ERP千里眼」第13回「RPAのセキュリティの落とし穴」
こんにちは。ビジネスコンサルタントの吉政創成の吉政でございます。 最近、RPAの話はかなり注目度が高く、コラムを書けばよく読まれ、セミナーを開けば満員御礼となります。 このコラムを掲載いただいている日商エレクトロニクスさんでも、来週、“物流業... -
部分最適なデジタル化から全体最適なデジタルイノベーションを目指す
業界トップランナーである鍋野敬一郎氏のコラムERP再生計画」第14回「部分最適なデジタル化から全体最適なデジタルイノベーションを目指す」を公開しました。 □はじめに 欧米よりも遅れている日本のデジタル化ですが、日本企業もこれから積極的に巻き返し... -
物流業務、請求書処理業務の自動化を実演!「RPA x AI-OCR超実践セミナー」
「RPA x AI-OCR超実践セミナー」 と題しまして、非常に実践的なセミナーを開催いたします。 今回事例セッションをはじめ、入出荷作業を自動化するロボットの実演やBluePrismとABBYYで行う請求書の読み取りやデータのチェックなどのみなさまの課題解決のお... -
【レポート】GRANDIT DAY Summer-企業の更なる成長を支援するIT戦略とは-
7月11日にステーションコンパフェンス東京にてGRANDIT DAY Summerが開催されました。本セミナーでは、進化を遂げた新バージョン「GRANDIT Ver.3.0」や「RPAソリューション」に加え、新しいテクノロジーを活用した最新ソリューションと「経営判断の迅速化」... -
デジタル化はERPにどのような影響をあたえるのか
業界トップランナーである鍋野敬一郎氏のコラム「ERP再生計画」第13回「デジタル化はERPにどのような影響をあたえるのか」を公開しました。 □はじめに 最近デジタル化という言葉を耳にする機会が増えていますが、このデジタル化への取り組みについてビジネ... -
GRANDIT DAY Summer-企業の更なる成長を支援するIT戦略とは-
業務効率を高める“守り”のIT投資に加え、競争力を高める“攻め”のIT投資としてRPAやAIをはじめとする新しいテクノロジーを活用して、自社の業務改革やビジネスイノベーションの推進を検討する企業が増えています。これは、日本企業における労働力の急激な減... -
RPAに使えるツール「AI-OCR」を知ってますか?
こんにちは。ビジネスコンサルタントの吉政創成の吉政でございます。 今日はOCRの話です。OCRと聞くと陳腐な技術のイメージがありますが、この分野でもAI技術が採用され、再び脚光を集めています。 特にRPAの注目度上昇に伴って、AI-OCRも脚光を浴び...