-
「DXこそスモールスタートのERPを導入するべき。事業と基幹システムの刷新を同時に行わないと本末転倒になる場合も」
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。あくまで私見として表記のコラムを紹介します。 改めての話になりますが、DXはデジタルを活用したイノベーションです。ただ、最近ではこのデジタルの活用の意味合いにAIを含めて議論するようなことが増えてきまし... -
【終了】8/29(火)クラウドERP「GRANDIT miraimil」実演セミナー
「GRANDIT miraimil」は、国内1,400社以上の導入実績を持つERPパッケージ「GRANDIT」の進化系クラウドERPサービスです。本セミナーでは、「GRANDIT miraimil」の機能・製品のご紹介と、一般的な業務プロセスのデモンストレーションを行います。基幹システ... -
ERPのデータで実現する脱炭素経営のポイント
業界トップランナー鍋野敬一郎氏コラム第60回「ERP再生計画の策定:ERPのデータで実現する脱炭素経営のポイント~ERPシステムで取り組むCO2排出量の算定、ESG経営のポイント~」をご紹介します。 □はじめに 今年は日本全国で、連日気温35度以上の猛暑が続... -
定期的なERPの自動データ総点検+ChatGPTで不測のデータ分析はいかが?
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。あくまで私見として表記のコラムを紹介します。 国内ERP市場の年間平均成長率は20%前後だそうですね。興味がある方は調査会社がデータを発表しているので、ネットで検索して、市場データを購入されるとよいと思... -
ERP再生計画の策定:販売管理の要となるのがプライシング“価格戦略”にある理由
業界トップランナー鍋野敬一郎氏コラム第59回「ERP再生計画の策定:販売管理の要となるのがプライシング“価格戦略”にある理由~事業活動の本質は売上/利益の最大化でその中心は販売管理の価格戦略にある~」をご紹介します。 はじめに 2023年度3月期の... -
DX実現のための総合展「DX EXPO 2023【夏】」に出展致します
7月11日(火)から13日(木)に東京ビックサイトで開催される、「DX EXPO 2023【夏】」に日商エレクトロ二クスはGRANDIT株式会社のブースに協賛企業として出展します。 -
販売管理の位置関係とムダを省けば売上アップと受注コストが削減する
業界トップランナー鍋野敬一郎氏コラム「ERP再生計画の策定:販売管理は業務プロセスの起点と終点!~販売管理の位置関係とムダを省けば売上アップと受注コストが削減する、販売管理2~」をご紹介します。 □はじめに 企業業績の見通しが、さらに不透明に... -
ERPデータフォーマットの決定基準の昔と今後 ~DXを意識したERPデータフォーマットに~
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。あくまで私見として表記のコラムを紹介します。 どんなERPを導入する場合でも、データフォーマットの定義を行います。このデータフォーマットは全社共通のフォーマットになることも多く、データフォーマットを決... -
【終了】6/20(火)クラウドERP「GRANDIT miraimil」実演セミナー
「GRANDIT miraimil」は、国内1,400社以上の導入実績を持つERPパッケージ「GRANDIT」の進化系クラウドERPサービスです。本セミナーでは、「GRANDIT miraimil」の機能・製品のご紹介と、一般的な業務プロセスのデモンストレーションを行います。基幹システ...