-
商社ERPトレンド紹介 第18回「ERPシステムなどのログを集計して実施する『プロセスマイニング』で業務効率化」
こんにちは、穂苅智哉と申します。 データを活用した企業の業務効率化を行うことは、DXなどのキーワードの浸透でも分かるようにどの企業でも実施すべき事です。その中でも、適切なデータを十分に収集、解析することも非常に重要となります。 今回は、「プ... -
セミナー「化学品商社の成長と変革の基盤となる最適な基幹システムとは」
化学品商社は急速な外部環境変化に対応し、既存ビジネスの成長と変革に取り組む中で、基幹システムの硬直化やメンテナンスコストの増大、属人化と人材不足に悩んでいます。双日グループのICT中核事業会社である双日テックイノベーションは、丸紅株式会社の... -
業種で異なるERP導入の勘所、化学製品や金属材料を扱う商社・卸売のケース
業界トップランナー鍋野敬一郎氏コラム第76回「業種で異なるERP導入の勘所、化学製品や金属材料を扱う商社・卸売のケース~化学品や素材などを扱う商社・卸業向けERPシステム導入に求められる業種要件とは~」をご紹介します。 □はじめに 製造業は、自動... -
ERPシステム導入によって社内が対立・分断したある企業トップの決断
業界トップランナー鍋野敬一郎氏コラム第75回「ERPシステム導入によって社内が対立・分断したある企業トップの決断~ERPを全社導入することは決まったがその内容で社内が対立!その結末は⁈~」をご紹介します。 □はじめに 米国大統領選は、ハリス氏とト... -
双日テックイノベーション、丸紅のSAP ECCをリプレース
~総合商社丸紅がERPに「GRANDIT」を採用、コスト削減と業務効率化を実現~ 双日テックイノベーション株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:西原 茂、以下、略称:STech I、以下、STech I)は、総合商社 丸紅株式会社(以下、丸紅)の2本部... -
ERPをリニューアルする企業がクラウド基盤とSaaS型ERP両方導入する理由
業界トップランナー鍋野敬一郎氏コラム第74回「ERPをリニューアルする企業がクラウド基盤とSaaS型ERP両方導入する理由~会計だけERPから全業務展開へ、クラウド基盤にデータレイクハウスを構築する理由~」をご紹介します。 □はじめに 最近増えているERP... -
商社ERPトレンド紹介 第16回「自社に合わない業務システムで悩む企業が多い。なぜそうなるのか? 注目される「コンポーザブルアーキテクチャ」のERPを解説」
こんにちは、穂苅智哉と申します。 ERPシステムの活用は、従来日本でも大企業を中心に行われてきました。最近では、クラウド型のERPも誕生し、より初期投資を少なく、使いやすくなったことで中小企業もERPシステムを利用し業務を効率化させてきています。... -
商社ERPトレンド紹介 第15回「日本の企業経営は、データ駆動型経営に移行していくことになる。積極的にERPに投資をするべき。」
こんにちは、穂苅智哉と申します。 システム、ITによって私達は多くの情報を獲得できるようになりました。企業も同様で、あらゆる行動や状況、成果、プロセスがデータで可視化され、それを使うことでさらなる改善や投資を行うことができます。しかしここで... -
商社ERPトレンド紹介 第14回「生成AIを活用したERPはどんな事ができるのか?」
こんにちは、穂苅智哉と申します。 デジタル変革が進む現代において、企業の競争力を高めるために不可欠なツールの一つがERP(Enterprise Resource Planning)システムです。ERPシステムは、企業の業務プロセスを一元管理し、効率化を図るための強力なツー...