-
デジタルワーカーが、何をいつやるべきか知っていたとしたら?
みなさんは、段ボールのメッセージプレートを手に持った、終末の日に備える人々が出てくる映画をご存じでしょうか。ロボットがすべて自分で行動することは、彼らにとっては世界の終わりを意味することでしょう! 幸い、ロボットはまだそれほど賢くはありま... -
ERP+RPAは普及拡大フェーズへ、RPAは今後どの領域に加速するのか
鍋野敬一郎氏コラム「ERP再生計画」第35回「ERP+RPAは普及拡大フェーズへ、RPAは今後どの領域に加速するのか(導入しやすい業務と導入が難しい業務)」を公開しました。 □はじめに ERPとRPAを組み合わせた活用は、定期的に行うルーティンワークを自動化... -
RPAのパフォーマンスを強化するプロセスインテリジェンス
RPA Todayの独占インタビューにて、「ボットをデプロイした後は、ボットが思った通りの動作をしているかどうかを知りたいと思うものです。だからこそ私たちは、エンドユーザーがプロセスインテリジェンスに注目すべきだと考えています。」と、ABBYYのチー... -
GRANDIT DAYS LIVE 2020(オンライン)に登壇いたします。
GRANDITコンソーシアムが毎年開催しているビジネスイベント「GRANDIT DAYS」がDAY1:2020年11月5日(木) / DAY2:2020年11月12日(木) / DAY3:2020年11月19日(木)の3日間にわたって業種・業態別にオンライン開催されます。 事業環境の変化が見通し辛い状... -
新型コロナウイルス後、ERPトレンドのビフォー/アフターはどう変わるのか
業界トップランナーの鍋野敬一郎氏コラム第34回「新型コロナウイルス後、ERPトレンドのビフォー/アフターはどう変わるのか」を公開しました。 □はじめに 新型コロナウイルスによるパンデミックは、好調だった世界経済を一気に悪化させました。第一波の... -
保険業界のドキュメント処理とAIの可能性
保険業界で利益を得るためには、顧客を獲得し維持することがとても重要です。保険業界では今、AIなどのスマートテクノロジーによる顧客エクスペリエンスを重視し、コミュニケーションの摩擦を取り除くことに焦点を当てている、新しいタイプの企業が出現し... -
ハイパーオートメーションを成功させるため、プロセスナレッジにハイパーチューモクしましょう
みなさんは、コンテンツを理解しハイパーオートメーションを実現するために、ロボットによる業務自動化(RPA)や機械学習といったインテリジェントな自動化ツールへの投資を増やしたいと考えていますか? 実は、多くの方がそう考えています。ハイパーオー... -
メディア・ラウンド・テーブルのご報告(広報 田中知佳)
こんにちは。日商エレクトロニクスで広報を担当している田中 知佳です。7月21日(火)当社東京麹町本社において、メディアの皆様をお招きした「メディア・ラウンド・テーブル」を開催しました。当日はオンラインメディア媒体を中心とする3社の皆様にご参加... -
RPAの国内シェアを見たアフターコロナのあるべき活用方法を考える
現時点で公開されているRPAのシェアはIDCが2019年10月に発表した「国内RPAソフトウェア市場シェア」である。この資料によると国内のRPAのシェアは以下のとおりである。 国内RPAソフトウェア市場 ベンダー別売上額シェア実績 シェアの順はNTTデータ、2位がU...