-
ERPとペーパーレスで狙うDX戦略のターゲットポイント
業界トップランナーである鍋野敬一郎氏によるコラム「ERP再生計画」第37回「ERPとペーパーレスによる行動変容のDX戦略(その1)(ERPとペーパーレスで狙うDX戦略のターゲットポイント)」を公開しました。 はじめに 新型コロナウイルスCOVID-19によ... -
【商社関連ニュース】香港バイヤーとの食品オンライン商談を実施。関東4県が連携して、コロナ禍で香港市場に挑戦する。
JETROで表記の情報が公開されましたので、ご紹介します。 新型コロナウイルスの感染拡大により、各国で見本市・商談会の中止・延期になり、海外との商談機会が減っていますが、ジェトロは、2020年10月より香港事務所内に常設の日本産食品サンプル展示場を... -
【商社関連ニュース】「ハイブリッド型バーチャル株主総会の実施ガイド(別冊)実施事例集」を策定しました
商社に限定したものではございませんが、経済産業省のサイトで表記の情報が公開されましたので、ご紹介します。 経済産業省は、ハイブリッド型バーチャル株主総会(※)の更なる実務への浸透を図るため、2020年の株主総会における実施事例や実際の運用にお... -
【商社関連ニュース】 2020年度 日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査(ジェトロ海外ビジネス調査)
JETOROで表記の情報が公開されましたので、ご紹介します。 2020年9月に実施した日本企業の海外拠点約9,000社に対する調査(12月発表)に続き、10月末~12月初にかけて、日本本社約2,700社の海外事業展開について調査した。 本調査について 本アンケート調... -
新しいコンテンツインテリジェンスで、AIをビジネスバリューにつなげよう
人工知能をビジネスプロセスに統合する傾向の高まりは、データ駆動型の意思決定を含むあらゆる業務を強化するだけでなく、多くの組織で行われているナレッジワーク(知的業務)の方法を変えることにもなります。 1959年に「ナレッジワーカー(知的労働者)... -
【業界ニュース】バーチャル展示・EC活用による京都産品の海外展開支援の実施について ―Kyoto Virtual Design Fair featuring with Konkai-Komyoji Temple―
JETOROで表記の情報が公開されましたので、ご紹介します。 新型コロナウイルスの影響により、各国で開催される見本市・商談会は中止・延期などの措置が取られ、またインバウンドにおいても各種渡航制限により、企業の商品を海外のバイヤーに実際に見てもら... -
デジタルワーカーをオンボードする方法
現在、世界中で何百万人ものデジタルワーカーが雇用されています。実際、IDCによる新しい調査では、デジタルワーカーの数(ロボットによる業務自動化(RPA)のプラットフォームを含む)は2021年までに50%増加すると推定されています。私たちの未来の仕事は... -
【業界ニュース】CES会期に合わせ「JAPANセッション」を開催 ―超高齢化社会や新型コロナ対策に貢献する 社会課題解決型革新的スタートアップの経営者が登壇―
JETOROで表記の情報が公開されましたので、ご紹介します。 ジェトロは、CES 2021の会期に合わせ、2021年1月14日(木曜)日本時間8時00分~10時00分(米国東海岸時間1月13日(水曜)18時00分~20時00分/西海岸時間15時00分~17時00分)に、超高齢化社会や新... -
【商社関連のニュース】ジェトロ 2020欧州・ロシア・中東・アフリカ(EMEA)進出日系企業実態調査
ジェトロで表記の情報が公開されましたので、ご紹介します。 調査結果の主要ポイント 欧州:日EU間貿易では、在EU日系企業各社の日本からの調達割合の平均値は36.6%となり、 日EU・EPA発効前の2018年調査から5.2ポイント上昇。日EU・EPAの利用も普及する中...