-
GRANDIT DAYS 2022が開催されます。
GRANDITコンソーシアムが毎年開催しているビジネスイベント「GRANDIT DAYS」が今年も、業種・業態別にDAY1: 11月15日(火) / DAY2:11月16日(水) / DAY3:11月17日(木) の3日間にわたってオンライン開催されます。 SDGsもDXも近年、急速に注目を集めてい... -
CRM/SFAやMAではなくERPで受注対策を考える取り組みについて
業界トップランナー鍋野敬一郎氏コラム「ERP再生計画」第49回「景気後退に効くERPプラスワンの成長戦略ソリューション(その1) CRM/SFAやMAではなくERPで受注対策を考える取り組みについて」をご紹介します。 □はじめに 中国、北米、欧州の景気減速は... -
今月の用語解説「データレイク」
私達は、日々増加していくデータの上で生活を行っています。企業としては顧客の購買データや行動データ、市場のデータなど様々なデータを分析して売上を上げるために活動をしていますが、元となるデータ量は爆発的に増えておりそのデータをビッグデータと... -
今月の用語解説「電子帳簿保存法改正」
2022年1月に電子帳簿保存法の改正が行われました。これは、多くの事業者にとって大きな変化を求められますので、今回解説してまいります。 電子帳簿保存法 そもそも電子帳簿保存法とは、国税に関する帳簿(法人税・所得税など)や書類を電子データ(磁気的... -
「リセッション(景気後退)を見据えたクラウドERPの導入と活用 」
はじめに アメリカと中国の景気減速が避けられない見通しとなり、世界経済は確実にリセッション(景気後退)へと向かいつつあるようです。実際には、景気後退によるデフレ経済とコロナ禍やロシアのウクライナ侵攻などによるスーパーインフレが同時並行で... -
【終了】9/16(金)「GRANDIT」少人数オンラインセミナー
5名様限定!無料で「GRANDIT」について製品知識をご習得いただけます。 数多くの導入実績を誇る純国産ERPパッケージ「GRANDIT」についての製品知識をご習得いただけます。 また、豊富な保守・運用実績を誇る弊社導入事例や、商社向けアドオンテンプレート... -
GRANDIT AWARD 2021 受賞インタビュー
こんにちは。日商エレクトロニクスで広報を担当している田中 知佳です。 おかげさまで、GRANDIT AWARD 2021を受賞させていただきました。 特に、丸紅グループへの導入実績を評価いただき、「Prime Partner of the Year」と「Promotion of the Year」と、記... -
今月の用語解説「カーボンニュートラル」
地球温暖化が大きな国際問題として存在していることは、今や世界中の人々が知っていることです。そしてその原因として、人間がこれまでに行ってきた開発における森林伐採や温室効果ガスの大量排出が存在しています。 ここ数年、世界はもちろん日本でも異常... -
今月の用語解説「ESG経営」
21世紀の企業には、現在多く顕在化している社会課題に対してどのように考慮・対応していくのかを考えながら運営をしていくことが求められています。 この動きは欧米の企業が先行していますが、日本でもSDGsという言葉が一般的になり、企業経営においてもそ...