-
今月の用語解説「 AI TRiSM 」
今月もGRANDITやクラウドERPをご検討の皆様にERP関連の用語解説をいたします。参考になれば幸いです。 業務にAIを活用するという動きはここ数年でとても増えました。しかしまだまだ部分的で、日々新しい活用が進んでいる状況といえます。 今回は、2023年の... -
クラウドERP・インテグレーターの選び方 ~商社編~
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。今日はクラウドERPの選び方の商社編として第三者の客観的な意見としてご紹介したいと思います。 クラウドERPの選び方と基本としては、そのERPの業務や機能、そして規模感が検討される企業とマッチしているかどう... -
今月の用語解説「ノーコード」
今月もGRANDITやクラウドERPをご検討の皆様にERP関連の用語解説をいたします。参考になれば幸いです。 現在、エンジニアは需要過多の状態が続いています。そのため、様々なシステムにおいて、エンジニアのリソースを使わずに開発や運用を行う動きが活発に... -
クラウドERPのバックアップの基本とは
以前、BCPの業界団体の委員を経験していたこともあり、クラウドERPのことを考えると、どうしてもバックアップのことが気になってしまいます。 あくまで感覚的な話になってしまいますが、多くの企業ではオンプレミスのサーバは割とBCP対策やバックアップ対... -
今月の用語解説「ハイパーオートメーション 」
今月もGRANDITやクラウドERPをご検討の皆様にERP関連の用語解説をいたします。参考になれば幸いです。 企業における業務は、多くのシステム活用が不可欠です。それぞれのシステムを組み合わせることで私達は業務を効率的に行っています。 RPAという言葉は... -
今月の用語解説「 GX (Green Transformation )」
今月もGRANDITやクラウドERPをご検討の皆様にERP関連の用語解説をいたします。参考になれば幸いです。 現在世界は、地球規模の問題である気候変動問題の解決に向けて、気温上昇を抑えるために温室効果ガスの排出と除去のバランスを達成する「パリ協定」を... -
【セミナーレポート】総合商社が取り組むデジタル人材育成プログラムのご紹介 ~双日株式会社事例から学ぶDX教育~(GRANDIT DAYS 2022)
2022年11月15日(火)~17日(木)にGRANDITコンソーシアムが毎年開催しているビジネスイベント「GRANDIT DAYS 2022」がオンラインで開催されました。 当社は本イベントにて、2022年11月17日(木)に「総合商社が取り組むデジタル人材育成プログラムのご紹介... -
ERPに先行指標を埋め込んで非財務指標と内部プロセスから未来を予測する
業界トップランナー鍋野敬一郎氏コラム「ERP再生計画」第54回「国家百年の計から企業の基幹システムの計を企てる。先行指標をERPに埋め込む(その3)~戦略編:ERPに先行指標を埋め込んで非財務指標と内部プロセスから未来を予測する」をご紹介します。 □... -
今月の用語解説「BCP」
今月もGRANDITやクラウドERPをご検討の皆様にERP関連の用語解説をいたします。参考になれば幸いです。 企業や組織で利用するシステムは常に利用できる状態でなければいけません。そうでなければ事業継続が困難になってしまうことがあります。それは災害な...