-
定期的なERPの自動データ総点検+ChatGPTで不測のデータ分析はいかが?
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。あくまで私見として表記のコラムを紹介します。 国内ERP市場の年間平均成長率は20%前後だそうですね。興味がある方は調査会社がデータを発表しているので、ネットで検索して、市場データを購入されるとよいと思... -
ERP再生計画の策定:販売管理の要となるのがプライシング“価格戦略”にある理由
業界トップランナー鍋野敬一郎氏コラム第59回「ERP再生計画の策定:販売管理の要となるのがプライシング“価格戦略”にある理由~事業活動の本質は売上/利益の最大化でその中心は販売管理の価格戦略にある~」をご紹介します。 はじめに 2023年度3月期の... -
DX実現のための総合展「DX EXPO 2023【夏】」に出展致します
7月11日(火)から13日(木)に東京ビックサイトで開催される、「DX EXPO 2023【夏】」に日商エレクトロ二クスはGRANDIT株式会社のブースに協賛企業として出展します。 -
販売管理の位置関係とムダを省けば売上アップと受注コストが削減する
業界トップランナー鍋野敬一郎氏コラム「ERP再生計画の策定:販売管理は業務プロセスの起点と終点!~販売管理の位置関係とムダを省けば売上アップと受注コストが削減する、販売管理2~」をご紹介します。 □はじめに 企業業績の見通しが、さらに不透明に... -
ERPデータフォーマットの決定基準の昔と今後 ~DXを意識したERPデータフォーマットに~
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。あくまで私見として表記のコラムを紹介します。 どんなERPを導入する場合でも、データフォーマットの定義を行います。このデータフォーマットは全社共通のフォーマットになることも多く、データフォーマットを決... -
【終了】6/20(火)クラウドERP「GRANDIT miraimil」実演セミナー
「GRANDIT miraimil」は、国内1,400社以上の導入実績を持つERPパッケージ「GRANDIT」の進化系クラウドERPサービスです。本セミナーでは、「GRANDIT miraimil」の機能・製品のご紹介と、一般的な業務プロセスのデモンストレーションを行います。基幹システ... -
ERPシステムで導入/再構築が難しい領域とは
業界トップランナー鍋野敬一郎氏コラム「ERP再生計画の策定:ERPシステムで導入/再構築が難しい領域とは~導入範囲ごとにERP再生のポイントについて解析する、販売管理1~」をご紹介します。 □はじめに 新型コロナウイルスの扱いが季節性インフルエン... -
今月の用語解説「 デジタルツイン」
今月もGRANDITやクラウドERPをご検討の皆様にERP関連の用語解説をいたします。参考になれば幸いです。 AIやIoTといった、社会実装されて普及してからまだ比較的日が浅いテクノロジーが多くあります。これらから企業の業務効率化などの観点でDX化が行われて... -
今月の用語解説「MES」
今月もGRANDITやクラウドERPをご検討の皆様にERP関連の用語解説をいたします。参考になれば幸いです。 業務のデジタル化や効率化の流れで、多くの業種でシステム導入が進んでいます。 その中でも製造業は、日本のお家芸と言われていた今までの状況から、発...