-
【終了】6/20(火)クラウドERP「GRANDIT miraimil」実演セミナー
「GRANDIT miraimil」は、国内1,400社以上の導入実績を持つERPパッケージ「GRANDIT」の進化系クラウドERPサービスです。本セミナーでは、「GRANDIT miraimil」の機能・製品のご紹介と、一般的な業務プロセスのデモンストレーションを行います。基幹システ... -
ERPシステムで導入/再構築が難しい領域とは
業界トップランナー鍋野敬一郎氏コラム「ERP再生計画の策定:ERPシステムで導入/再構築が難しい領域とは~導入範囲ごとにERP再生のポイントについて解析する、販売管理1~」をご紹介します。 □はじめに 新型コロナウイルスの扱いが季節性インフルエン... -
今月の用語解説「 デジタルツイン」
今月もGRANDITやクラウドERPをご検討の皆様にERP関連の用語解説をいたします。参考になれば幸いです。 AIやIoTといった、社会実装されて普及してからまだ比較的日が浅いテクノロジーが多くあります。これらから企業の業務効率化などの観点でDX化が行われて... -
今月の用語解説「MES」
今月もGRANDITやクラウドERPをご検討の皆様にERP関連の用語解説をいたします。参考になれば幸いです。 業務のデジタル化や効率化の流れで、多くの業種でシステム導入が進んでいます。 その中でも製造業は、日本のお家芸と言われていた今までの状況から、発... -
2026年にDXを実現できる日本の大企業は10%に満たない。ではどうすればよいのか
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。あくまで私見として表記のコラムを紹介します。 2026年にDXを実現できる日本の大企業は10%に満たない 少し前にショッキングなニュースが耳に入ってきました。 「アプリケーションに関する展望を発表―2026年に至... -
10年先を見据えた3ステップのERPリニューアル構想
業界トップランナー鍋野敬一郎氏コラム「ERP再生計画」第56回「ERP再生計画の策定:2025年の崖から更にその先へ、ERPのロードマップを考える~戦略編3 :10年先を見据えた3ステップのERPリニューアル構想~」をご紹介します。 □はじめに 世界情勢は20... -
ERPの世界シェア2021-2026 ローカルERP、業種特化ERPの時代へ
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。 2022年9月に「Top 10 ERP Software Vendors, Market Size and Market Forecast 2021-2026」という調査データが公開されました。 その調査データに書いてある内容を要約すると以下のような内容になっています。 ... -
ERPにこれまでの継続性とこれからの未来志向のデータ活用をイメージする
業界トップランナー鍋野敬一郎氏コラム「ERP再生計画」第55回「国家百年の計から企業の基幹システムの計を企てる。継続性と未来志向をERPに織り込む(その4)~戦略編2:ERPにこれまでの継続性とこれからの未来志向のデータ活用をイメージする~」をご紹介... -
OpenAIの普及により変動するクラウドシェア。最新データではAWSは横ばい、Azureは堅調だがAWSとの差は急激に縮まっていくと予想
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。あくまで私見として表記のコラムをご紹介します。 ちなみに年に一回このコーナーでクラウドの市場シェアをご紹介しています。五年以上前に、今後はAWSの市場シェアがじわじわ落ち、Azureが伸び、2強時代になると...